

- 2023.4.5

- 【再募集】INPIT大阪府知財総合支援窓口 相談対応者の募集について
- 2023.5.16


- <発明協会会員無料>6/27開催「知財データの証拠性確保に利用されるタイムスタンプ活用入門セミナー」開催のご案内
- 2023.5.8

- <会員限定:無料>京都発明協会共催知財勉強会第1回「欧州統一特許裁判所(UPC)条約発効後の欧州特許戦略」開催のご案内(6/29開催)
- 2023.5.8


- 7/13より全4回開催:「日本人のための知財担当者中国語読解講座2023」
- 2023.5.8


- 7/27,7/28開催 実務初級~中級者のためのケースに学ぶ技術契約入門2023
- 2023.5.8


- 7/7開催 化学分野のための戦略的明細書作成対応実務講座
- 2023.4.6

- 6/20より全3回開催:「ワークショップ 特許英語のイロハ2023」開催のご案内
- 2023.4.6

- 6/15開催 特許検索の勧め~検索式の立て方からJ-Plat Patの活用まで~2023
- 2023.4.6

- 6/8,6/9開催 最新の裁判例からみたインターネット・メタバース上の商標権侵害と対応策
- 2023.4.6

- 令和5年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2023.3.22

- <無料>INPIT大阪府知財総合支援窓口×大阪デザインセンター連携セミナー「デザイナーが知っておくべき意匠権とその調査方法」開催のご案内:4/18開催
- 2023.3.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商WEBセミナー2022」開催のご案内(第4回「建築物・内装等の空間デザインの知財保護の動向と展望」:3/28開催)
- 2023.3.6

- 5/11~12、5/18、5/23、5/25~26開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠編、商標編、国際出願編)
- 2023.2.14

- <無料>4/13開催:発明の日記念講演(京都発明協会・関西知的財産協議会(NIPA)共催)「競争と共創の時代における、社内知財教育のあるべき姿を考える」開催のご案内(ハイブリッド形式) ※オンラインでの参加は締め切りました
- 2022.2.1

- 令和5年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2023.1.11

- 令和4年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2023.1.6

- 3/20,3/22開催 AI, Dataの利用契約を含む「IT契約入門」2022~トラブル事例から学ぶ予防策~
- 2023.1.6

- 3/9,3/10開催 商標権侵害の回避と否定の理論と実務 「商標の変更」と「商標の類似」2022
- 2023.1.6

- <会員無料:京都発明協会との共催>知財勉強会「中国で強い専利権(特許)を取るために~無効審判統計データ分析から拒絶理由対応・明細書作成のヒント~」開催のご案内(3/2開催)
- 2022.12.28
- 【年末年始の休業日】12/29(木)~1/4(水)まで休業、1/5(木)より業務を開始いたします(INPIT知財総合支援窓口は1/4(水)より業務開始)。
- 2022.12.6

- 2/16,2/17開催 契約書作成実践セミナー2022<共同研究開発契約・共同出願契約編>
- 2022.12.

- <会員無料:京都発明協会との共催>知財勉強会<商標シリーズ>第3回「外国商標関連侵害訴訟への対応(原告側、被告側の二面から)」開催のご案内(1/26開催)
- 2022.11.7

- <発明推進協会との共催>2/6,2/7開催 侵害予防調査と無効化調査のノウハウ
- 2022.11.7

- <発明推進協会との共催>1/30開催 米国企業に学ぶ米国クレームドラフティング
- 2022.11.7

- 令和4年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2022.10.13

- 第51回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2022.10.6

- 12/8~12/9・1/19~1/20全2回開催「知財情報分析セミナー2022」
- 2022.10.6

- 11/11より全4回開催:「米国商標シリーズセミナー~米国判例に学ぶ米国商標制度~」
- 2022.10.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商WEBセミナー2022」開催のご案内(第2回「マーケティングにおけるデザイン保護と活用」:10/31開催)
- 2022.9.6

- 11/25開催 技術情報を営業秘密として守るための事例研究と知財戦略2022
- 2022.9.6

- <発明協会会員無料:発明推進協会との共催>11/14開催「ASEAN特許実務入門」開催のご案内
- 2022.9.6

- <会員無料:京都発明協会との共催>10/25開催「知財・無形資産の投資・活用の現状と今後」開催のご案内
- 2022.9.6
- <会員無料:京都発明協会との共催>知財勉強会<商標シリーズ>第2回「商標担当が知っておくべき審決事例、直近の判例」開催のご案内(10/13開催)
- 2022.9.1

- 令和4年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2022.8.26
- 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説第22版予約受付中です!
- 2022.8.5
- 8/11(木)~8/16(火)まで夏季休暇のため、大阪発明協会・INPIT大阪府知財総合支援窓口は誠に勝手ながら休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2022.8.5

- 10/18より全3回開催:「チェッカーの視点を養う特許英語ワークショップ」開催のご案内
- 2022.8.5

- 10/14開催 知的財産管理の業務マニュアル作成術【ハイブリッド開催】 ※諸事情により開催を中止いたしました
- 2022.8.5

- <無料>「意商WEBセミナー2022」開催のご案内(第1回「ん、「商標 」!?それって何ですか!?」:8/31開催)
- 2022.7.6

- 9/16開催 数値限定発明と先使用権~強い数値限定発明特許明細書の書き方も併せて解説~
- 2022.7.6

- <発明推進協会との共催>9/1,9/2開催 特許権侵害紛争における攻防の実務
- 2022.7.1

- 第51回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2022.7.1

- 令和5年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2022.6.7
- <会員限定:無料>知財勉強会<商標シリーズ>第1回「最新のアメリカ商標実務」開催のご案内(7/14開催)
- 2022.5.9

- 7/26より全4回開催:「日本人のための知財担当者中国語読解講座」
- 2022.5.9

- 7/25,7/28開催 実務初級~中級者のためのケースに学ぶ技術契約入門2022
- 2022.5.9

- 7/4,7/5開催 リアルandメタバース・NFTにおける「商標管理の実践的ノウハウ」
- 2022.4.28
- 大阪発明協会・発明協会・発明推進協会が大阪工業大学と包括連携協定を締結しました!
- 2022.4.8

- 6/24開催 化学分野における中間手続対応2021
- 2022.4.8

- 6/10開催 特許検索の勧め~検索式の立て方からJ-Plat Patの活用まで~
- 2022.4.8

- 令和4年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2022.3.10
- INPIT大阪府知財総合支援窓口がリニューアル移転します!
- 2022.3.4

- 5/12~13、5/19、5/20、5/24・26開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠編、商標編、国際出願編)
- 2022.3.4

- <無料>4/14開催発明の日記念講演会(関西知的財産協議会(NIPA)共催)「サステナビリティ時代における特許情報活用に求められる考え方」開催のご案内(オンライン形式)
- 2022.2.9

- 3/16開催:中国知財最前線セミナー第6回:「中国特許権利保護実務:証拠保全及び損害賠償請求」開催のご案内
- 2022.2.1

- 令和4年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2022.1.6

- 令和3年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2022.1.6

- 3/25開催 知的財産法の周辺と実務~足をすくわれないために。「予防法務」強化の視点から~
- 2022.1.6

- 3/4,3/11開催 最新の裁判例に基づく商品・パッケージのデザイン、商標の保護と最適な権利取得
- 2021.12.27
- 【年末年始の休業日】12/29(水)~1/4(火)まで休業、1/5(水)より業務を開始いたします
- 2021.12.8
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商WEBセミナー2021」開催のご案内(第4回「外国商標実務のイロハ~具体例を交えながら~」:1/26開催)
- 2021.12.7

- 2/9,2/10開催 日常実務の疑問点に答える著作権に関するQ&A
- 2021.12.7

- <発明協会会員無料:発明推進協会との共催>1/21開催「ウィズコロナ/ポストコロナ時代における特許制度の在り方」開催のご案内
- 2021.12.7

- 1/19開催:中国知財最前線セミナー第5回:「越境ECを進める上での商標のリスクと対策」開催のご案内
- 2021.11.4

- <発明推進協会との共催>2/24,2/25開催 侵害予防調査と無効化調査のノウハウ
- 2021.11.4

- 令和3年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2021.10.25

- 第50回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2021.10.8

- 12/7~12/8・1/13~1/14全2回開催 知財情報分析セミナー
- 2021.10.8
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商WEBセミナー2021」開催のご案内(第3回「部分意匠の類否」:12/1開催)
- 2021.10.8

- 11/17開催:中国知財最前線セミナー第4回:「中国医薬品専利紛争早期解決メカニズム及び関連制度のご紹介」開催のご案内
- 2021.10.8

- <発明協会会員無料:発明推進協会との共催>10/21開催「元知財高裁所長が語る知財訴訟20年の動き」開催のご案内
- 2021.9.15

- 10/22より全3回開催:「知財分野の中国語読解講座」 ※発明協会会員の受講料が無料となりました
- 2021.9.14

- 10/12開催:知的財産法の周辺と実務第1回:「コロナ禍での新常態 (テレワーク)と知財管理」 ※主催者側の事情により開催を延期しました
- 2021.9.2

- 11/15,11/16開催 契約書作成実践セミナー<共同研究開発契約・共同出願契約編>
- 2021.9.1

- 令和3年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2021.8.4
- 8/12(木)~8/16(月)まで夏季休暇のため、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2021.8.4

- 10/20より全3回開催:「続・特許英語のイロハ」開催のご案内
- 2021.8.4

- <発明推進協会との共催>9/30,10/1開催 特許権侵害紛争における攻防の実務
- 2021.8.4
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商WEBセミナー2021」開催のご案内(第2回「ホントは怖い不使用取消審判~それ、登録商標の使用ですか?」:9/29開催)
- 2021.7.6

- <発明協会会員無料:発明推進協会との共催>8/24開催「ゼロからわかるインド特許実務」開催のご案内
- 2021.7.5

- 9/29開催:中国知財最前線セミナー第3回:「中国意匠制度の改正及び意匠出願時の留意点」開催のご案内
- 2021.7.5

- 9/3,9/10開催 知的財産管理の業務マニュアル作成術
- 2021.7.5

- 第50回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2021.7.5

- 令和4年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2021.6.20
- 緊急事態宣言が解除されたため、6/20(月)より通常業務時間(9:00~17:00)に復帰いたしました。
- 2021.6.7

- 8/6開催 技術情報を営業秘密として守るための事例研究と知財戦略
- 2021.6.7
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商WEBセミナー2021」開催のご案内(第1回「新たな保護対象の登録事例紹介」:7/28開催)
- 2021.5.6

- 7/28開催:中国知財最前線セミナー第2回:「ブランド戦略を進める上での中国特有の問題について」開催のご案内
- 2021.5.6

- 7/21,7/26開催 実務初級~中級者のためのケースに学ぶ技術契約入門
- 2021.5.6

- 7/2,7/16開催 広告・プロモーションと商標権侵害2021
- 2021.4.9
- 新型コロナウイルス感染拡大による大阪府における医療非常事態宣言発令を踏まえた業務体制について
- 2021.4.9

- 5/26開催:中国知財最前線セミナー第1回:「中国における知財権利侵害警告状の運用及び留意点」開催のご案内
- 2021.4.8

- 6/23より全3回開催:「特許英語のイロハ」開催のご案内
- 2021.4.8

- 6/25開催 化学分野における中間手続対応2021
- 2021.4.8

- 6/11開催 特許検索の勧め~検索式の立て方からJ-Plat Patの活用まで~
- 2021.4.8

- 令和3年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2021.3.4
- 大阪発明協会事務所移転に伴う業務休止について
- 2021.3.4

- 5/12~13、5/18、5/20、5/27~28開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、商標編、意匠編、国際出願編)
- 2021.3.4

- <無料>4/19開催発明の日記念講演会(関西知的財産協議会(NIPA)共催)「自社ビジネスに特許情報分析を活用するための考え方 」開催のご案内(オンライン形式)
- 2021.3.1

- <深見特許事務所との共催:無料>3/25開催「第3回改正意匠法オープンセミナー」(3回シリーズ)開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2021.2.1

- 令和3年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2021.1.20<
- 令和2年度大阪優秀発明表彰式は新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を鑑み、開催を中止いたしました
- 2021.1.13
- 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言発令を踏まえた業務体制について
- 2021.1.12

- <深見特許事務所との共催:無料>2/4開催「第2回改正意匠法オープンセミナー」(3回シリーズ)開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.1.7

- 令和2年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2021.1.6

- 3/12,3/19開催 異業種に学ぶ「ファッション・ロー」を利用した「ブランド戦略」 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2021.1.6

- <会員限定:無料>会員向けセミナー「中国知財事情が日本企業に及ぼす影響」開催のご案内(第3回「中国における特許権利侵害訴訟及び最新動向」:3/9開催) ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.12.8
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2020 On Line~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第4回「空間デザイン(建築物の意匠、内装の意匠)の意匠出願戦略」:1/27開催) ※諸事情により次年度以降に開催を延期しました
- 2020.12.4

- 2/25,2/26開催 AI, Dataの利用契約を含む「IT契約入門」 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.11.20
- 当協会職員を騙った迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫び
- 2020.11.5

- 令和2年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2020.11.5

- 1/22,1/29開催 法体系の違いからみた外国商標制度の特記事項とリスク対策 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.11.5
- <会員限定:無料>会員向けセミナー「中国知財事情が日本企業に及ぼす影響」開催のご案内(第2回「中国における悪意による商標の駆け込み登録に対する対策」:1/19開催) ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.11.5

- 1/12~1/13・2/18~2/19全2回開催 知財情報分析セミナー ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.11.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「インド知財研究会2020 On Line」開催のご案内(第5回「インドの知財調査会社をどのように活用することができるのか」:12/10開催)
- 2020.10.27

- <深見特許事務所との共催:無料>11/26開催「第1回改正意匠法オープンセミナー」(3回シリーズ)開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.10.27

- <発明協会会員無料>【緊急開催第2弾!!】11/17開催「新しい査証制度-令和元年特許法改正ー」開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.10.7

- 12/18開催 アグレッシブな米国企業からの不平等契約を是正するための交渉戦略 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.10.7

- 12/11開催 交渉学と知的財産戦略 ~論理的な交渉戦略の考え方と、模擬交渉による実践~ ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します ※申込者僅少のため開催を中止しました
- 2020.10.7

- 12/4開催 中国知財セミナー【契約編】~現地提携・進出の際に、契約は大丈夫だった?~ ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.10.7

- <発明協会会員無料:発明推進協会との共催>【7月開催の延期分】11/5開催「ASEAN特許実務入門セミナー」開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.10.7
- <会員限定:無料>会員向けセミナー「中国知財事情が日本企業に及ぼす影響」開催のご案内(第1回「米中貿易協議下の中国知的財産権の状況と日本企業への影響」:12/21開催) ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.10.7
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2020 On Line~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第3回「商標的使用とはなんぞや」:11/25開催)
- 2020.10.7
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「インド知財研究会2020 On Line」開催のご案内(第4回「インドの代理人はなぜ聞く人ごとに違う答えが返ってくるのか」:11/12開催)
- 2020.9.28

- <発明協会会員無料>【緊急開催!!】10/14開催「新しい知財調停手続-大阪地裁の知財調停第1号の経験からー」開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.9.2

- 令和2年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2020.9.2

- 11/20開催 特許検索の勧めとJ-Plat Patの効果的な使い方のポイント ※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン形式にて開催します
- 2020.9.2

- 11/9,11/13開催 契約書作成実践セミナー<共同研究開発契約・共同出願契約編> ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を延期しオンライン形式に変更しました
- 2020.9.2
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「インド知財研究会2020 On Line」開催のご案内(第3回「インドの特許庁は十分にデジタル化しているのか」:10/15開催)
- 2020.8.24
- 大阪大学中之島センター臨時閉館のため、8/25(火)13:00~17:00は臨時休業いたします。
- 2020.8.5
- 8/11(火)~8/14(金)まで夏季休暇のため、誠に勝手ながら休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2020.8.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「インド知財研究会2020 On Line」開催のご案内(第2回「インドの審査官はしっかりと審査しているのか」:9/24開催)
- 2020.8.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2020 On Line~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第2回「新しい関連意匠制度を活用した意匠出願戦略」:9/30開催)
- 2020.8.5

- 10/23,10/30開催 実務初級~中級者のためのケースに学ぶ技術契約入門 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を延期しオンライン形式に変更しました
- 2020.7.30

- 10/9開催 技術情報を営業秘密として守るための実務と事例研究 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を延期しオンライン形式に変更しました
- 2020.7.30
- 【ZOOM参加可能】農業分野における「デザイン経営」の仕組みづくり支援事業(近畿経済産業局:令和2年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金採択事業)ワイワイガヤガヤ会セミナー開催のご案内(8/6開催)
- 2020.7.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「インド知財研究会2020 On Line」開催のご案内(第1回「インドで特許を取る意味があるのか」:8/27開催)
- 2020.7.6

- 令和3年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2020.6.24
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2020 On Line~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第1回「商標権更新登録の際の検討事項」:7/29開催)
- 2020.6.10
- 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説第21版が発売中です!
- 2020.6.10

- <発明協会会員無料>【3月開催の延期分】7/30開催「ASEAN特許実務入門セミナー」開催のご案内 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を中止しました
- 2020.6.9

- 大阪府生徒児童発明くふう展中止のお知らせ
- 2020.6.9

- 7/3開催 法体系の違いからみた外国商標制度の特記事項とリスク対策 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を中止しました
- 2020.6.2

- 6/26開催 化学分野における中間手続ワークショップ ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため開催を中止しました
- 2020.5.22
- 緊急事態宣言が解除されたため、5/25(月)より通常業務時間(9:00~17:00)に復帰いたします。なお、大阪大学中之島センターは5/31まで閉館しております。
- 2020.4.30

- 6/5開催 特許訴訟における証拠収集手続きおよび営業秘密保護 ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を無期限延期しました
- 2020.4.8
- 5/12、5/13、5/21開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠・商標編、国際出願編) ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を無期限延期しました
- 2020.3.31

- 令和2年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2020.3.31
- INPIT大阪府知財総合支援窓口が移転します(大阪発明協会の運営は終了します)→お電話は0570-082100(全国共通ナビダイヤル)へ
- 2020.3.31

- <発明協会会員無料>4/20開催発明の日記念講演会(関西知的財産協議会(NIPA)共催)「ビジネスへの知財情報活用の考え方」開催のご案内 ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を延期しました
- 2020.2.25
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2019~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第4回「新しい関連意匠制度を活用した意匠出願戦略」:3/25開催) ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を中止しました
- 2020.2.25

- <発明協会会員無料>3/10開催「ASEAN特許実務入門セミナー」開催のご案内 ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を延期しました
- 2020.2.25

- 3/19開催 知的財産ミックスを利用した「ブランド戦略」とリスク ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を延期しました
- 2020.2.25

- 3/5開催 中国知財セミナー【契約編】~現地提携・進出の際の契約は大丈夫だった?~ ※新型肺炎コロナウィルス感染拡大の影響のため開催を延期しました
- 2020.2.4

- 令和2年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2020.1.9

- 令和元年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2019.12.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「韓国知財研究会」開催のご案内(第2回「韓国での『医薬品許可特許連携制度』の見直しと活用研究会」:2/5開催)
- 2019.12.5

- 2/17開催 企業現場担当者に役立つ知財デューディリジェンスの基礎知識
- 2019.11.6

- <発明協会会員無料>1/28開催「知財データの証拠性確保に利用されるタイムスタンプ活用入門セミナー」開催のご案内
- 2019.11.6

- 令和元年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2019.10.16

- 第49回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2019.10.1
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2019~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第3回「特殊な意匠出願(関連、部分、秘密)の活用について」:9/11開催)
- 2019.10.1
- 消費税改定に伴う情報サービス関係料金改定について(2019.10.1)
- 2019.10.1

- 12/17より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー商標編(2回シリーズ)」
- 2019.9.5

- 11/22開催 契約書作成実践セミナー<ライセンス契約・売買基本契約編>
- 2019.9.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「韓国知財研究会」開催のご案内(第1回「韓国不正競争防止法の紹介」:10/30開催)
- 2019.9.5

- 11/13・12/9・1/16・2/7全4回開催 知財情報調査・分析セミナー
- 2019.9.5
- 11/15開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(日立造船堺工場:会員限定無料)
- 2019.9.5
>
- 令和元年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2019.8.14
- 8/15(木)は台風10号の影響に伴い、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 2019.8.5

- 10/16開催知財業務管理ワークショップ「知的財産管理の業務マニュアル作成術」 ※定員に達したため締め切りました
- 2019.8.5

- 10/3より全6回開催 大阪発明協会・大阪大学知的基盤総合センター智適塾共催:知的財産管理技能検定2級スピード対策講座」【会員無料】
- 2019.8.5

- 9/3開催 大阪発明協会・WIPO日本事務所共催:国際出願制度セミナー「商標・意匠の国際出願制度の利点と実務アドバイス」【参加費無料】
- 2019.8.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2019~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第2回「特殊な意匠出願(関連、部分、秘密)の活用について」:9/11開催)
- 2019.7.4

- 9/12開催「英文契約」における知財契約と知財条項・損害賠償条項の基礎実務講座
- 2019.7.4

- <発明協会会員無料セミナー>9/9開催「事業活動に伴う著作権処理の実務」開催のご案内
- 2019.6.26

- 第49回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2019.6.4

- 8/9開催 知的財産権侵害紛争における戦略的な攻防の実務
- 2019.5.23
- 第6期会員交流会の参加者募集を開始しました!
- 2019.5.9

- 7/24より全5回開催:「理系英語のイロハ-特許実務を中心に-」開催のご案内
- 2019.5.9

- 7/26開催 実務初級~中級者のためのケースに学ぶ技術契約入門
- 2019.5.9

- 7/11開催 中国知財セミナー【商標編】~日本発のブランド力は、正しく認識・保護されていますか?~
- 2019.4.23
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意商道場2019~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第1回「中間対応としての交渉・当事者系手続について」:6/12開催)
- 2019.4.2

- 6/25より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー特許編(2回シリーズ)」 ※6/25開催分は定員に達したため締め切りました
- 2019.4.2

- 6/27開催 化学分野における明細書作成ワークショップ
- 2019.4.2

- 6/4開催 最新の裁判例からみた「商標の類似」と商標権侵害の判断基準
- 2019.3.28

- 2019年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2019.3.4

- 5/9、5/10、5/23開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠・商標編、国際出願編)
- 2019.2.21

- <発明協会会員無料>4/18開催発明の日記念講演会(関西知的財産協議会(NIPA)共催)「デザインのチカラとその活かし方~デザインマネジメントと強いブランドの構築~」開催のご案内
- 2019.2.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会2018(商標・意匠編)」開催のご案内(第4回「シンガポール・マレーシア商標・意匠制度の概要」:3/15開催)
- 2019.2.5

- 2019年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2019.1.9

- 平成30年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2019.1.7

- 3/20開催 裁判例からみた「商標ライセンス契約」の紛争事例と対応策
- 2019.1.7

- 3/5開催 ライセンス料率から見る知財価値の評価手法
- 2019.1.7

- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意匠道場2018~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第4回「外国意匠の巻」:2/13開催)
- 2018.12.12
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会2018(商標・意匠編)」開催のご案内(第3回「フィリピン・ベトナム商標・意匠制度の概要」:1/18開催)
- 2018.12.5

- 2/22開催 ミックス、してますか?~意匠を活用した知財ミックスワークショップ~
- 2018.12.5

- <発明協会会員無料セミナー>1/30開催「審決取消訴訟の着眼点~負け審決をどのようにして覆すか~」開催のご案内 ※定員に達したため締め切りました
- 2018.11.9

- 平成30年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2018.11.5

- 1/16、2/6、3/6開催:全3回知財事務管理ワークショップ「0円でデキる!!知財業務の整理整頓術」開催のご案内
- 2018.11.5

- 1/11開催 契約書作成実践セミナー<共同研究開発契約・業務委託契約編>
- 2018.10.26
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会2018(商標・意匠編)」開催のご案内(第2回「タイ・インドネシア商標・意匠制度の概要」:11/16開催)
- 2018.10.15

- 第48回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2018.10.2
- 大正区のイノベーション拠点Garage Taishoに臨時知財総合支援窓口開設
- 2018.10.2

- 12/14より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー商標編(2回シリーズ)」
- 2018.10.2

- <発明協会会員無料>12/4開催「知財データの証拠性確保に利用されるタイムスタンプ活用入門セミナー」開催のご案内
- 2018.10.2
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意匠道場2018~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第3回「中間対応の巻」:11/7開催)
- 2018.10.2
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「US PATENT研究会~USクレームを理解する~」開催のご案内(第5回「第1回~第4回のフォローアップ」:10/17開催)
- 2018.9.7

- 11/13・12/18・1/22・2/19全4回開催 知財情報調査・分析セミナー
- 2018.9.7
- 11/19開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(パナソニックミュージアム:会員限定無料)
- 2018.9.3

- 平成30年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2018.8.24
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会2018(商標・意匠編)」開催のご案内(第1回「ASEANの商標・意匠制度概要」:10/19開催) ※9/21→10/19に変更になりました
- 2018.8.24
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「US PATENT研究会~USクレームを理解する~」開催のご案内(第4回「なぜ拒絶?USクレーム解釈におけるBRIとは?」:9/19開催)
- 2018.8.2

- 10/25開催 商標権侵害訴訟の実務対応ワークショップ―著作権などの隣接分野の関係を意識して―
- 2018.8.2
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意匠道場2018~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第2回「画像意匠の巻」:9/12開催)
- 2018.8.2
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「US PATENT研究会~USクレームを理解する~」開催のご案内(第3回「構造をどう記載する?状態/動作表現の違いを把握しよう!」:8/22開催)
- 2018.7.4

- 9/7開催 アグレッシブな米国ハイテク企業との交渉戦略
- 2018.6.27

- 第48回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2018.6.27
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「US PATENT研究会~USクレームを理解する~」開催のご案内(第2回「MPF(MEANS”PLUS”FUNCTION)クレームとは?」:7/18開催)
- 2018.6.5

- <発明協会会員無料セミナー>8/28開催「ゼロからわかるインド特許実務~2016年規則改正後の最新動向~」開催のご案内
- 2018.6.5

- 8/3開催 知的財産権侵害紛争における戦略的な攻防の実務
- 2018.5.7

- 7/24開催 実務初級~中級のためのケースに学ぶ技術契約入門
- 2018.5.7

- 7/13開催 化学分野における拒絶理由対応ワークショップ ※定員に達したため締め切りました
- 2018.4.10

- 6/27より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー特許編(2回シリーズ)」
- 2018.4.4
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「US PATENT研究会~USクレームを理解する~」開催のご案内(第1回「USクレームの基本、Element by Elementとは?」:6/20開催)
- 2018.4.4
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「意匠道場2018~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第1回「戦略的意匠出願の巻」:6/13開催)
- 2018.4.4

- 6/7、7/5、8/9開催:全3回知財事務管理ワークショップ「0円でデキる!!知財管理業務の整理整頓術」開催のご案内
- 2018.4.4

- 6/29開催 裁判例で学ぶ商標管理の実践的ノウハウ
- 2018.4.4
- 平成30年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2018.3.6

- 5/8、5/9、5/25開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、商標・意匠編、国際出願編)
- 2018.3.6

- <発明協会会員無料>4/20開催発明の日記念講演(関西知的財産協議会(NIPA)共催)「企業知財活動の変革と特許事務所の顧客対応力向上への期待」開催のご案内
- 2018.2.16
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「知財塾2017~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第6回「事例で学ぶ、進歩性拒絶に対する反論のポイント」:3/14開催)
- 2018.2.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会(商標編)」開催のご案内(第5回「シンガポール、マレーシア、フィリピンの商標実務」:2/16開催)
- 2018.2.5

- 平成30年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2018.1.22

- 平成29年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2018.1.10

- 3/23開催 最新の裁判例からみたインターネット上の商標権侵害と対応策>
- 2018.1.10

- 2/15・3/16開催 知財総合支援窓口事業「これからのビジネスに失敗しない海外知財戦略-失敗例・成功例から学ぶ戦略とは-」
- 2017.12.1

- 2/23開催 企業現場担当者に役立つ知財デューディリジェンスの基礎知識>
- 2017.12.1
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「知財塾2017~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第5回「意匠をより深く知ろう」:1/24開催)
- 2017.11.16
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会(商標編)」開催のご案内(第4回「ベトナムの商標事情」:12/15開催)
- 2017.11.8

- 平成29年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2017.11.7

- 12/12より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー商標編(3回シリーズ)」
- 2017.11.7

- 1/26開催 契約書作成実践セミナー<共同研究開発契約・ライセンス契約編> ※定員に達したため締め切りました
- 2017.11.7

- 1/17・2/8全2回開催 知財情報分析セミナー<調査分析編>「知財情報分析のデザインと考え方」「パテントマップ作成演習と戦略分析」 ※定員に達したため締め切りました
- 2017.10.17

- 第47回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2017.10.6

- <発明協会会員無料セミナー>11/15開催「欧州連合商標(EU商標)規則の改正と最新審判決ニュース等」開催のご案内
- 2017.10.6

- 12/4開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(ダイキン工業テクノロジーイノベーションセンター:会員限定無料) ※定員に達したため締め切りました
- 2017.10.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「知財塾2017~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第4回「このケース、あなたならどうする?~特許/化学編~」:11/8開催)
- 2017.10.6

- 10/26開催:大阪発明協会・NIPA・関西大学社会連携部共催「関西知的財産協議会(NIPA)10月研究会:「足踏み式車いすJoyfumで挑むQOL向上」開催のお知らせ
- 2017.9.7
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会(商標編)」開催のご案内(第3回「インドネシアの商標事情」:10/27開催)
- 2017.9.6

- 11/9・12/14全2回開催 知財情報分析セミナー<情報検索編>「現場の知財業務に役立つ国内特許検索の基本的な考え方」「Espacenet等を利用した海外特許情報の入手方法」
- 2017.9.4

- 平成29年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2017.8.21

- 10/12、11/16、12/19開催:全3回ワークショップ「0円で出来る知財情報の整理整頓術」開催のご案内
- 2017.8.3

- 10/20開催 知的財産権侵害訴訟の実務ポイントと具体的対応ワークショップ
- 2017.8.3
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会(商標編)」開催のご案内(第2回「タイの商標事情」:8/18開催)
- 2017.8.3
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「知財塾2017~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第3回「商標による保護と周辺法域」:9/13開催)
- 2017.7.4

- <発明協会会員無料>9/5開催「知財データの証拠性確保に利用されるタイムスタンプ~タイムスタンプ保管サービスの徹底解析、改訂先使用権ガイドラインの説明と最新事例紹介~」開催のご案内
- 2017.7.4

- 9/21開催 知的財産分野における機密保持契約書(日英)の基礎
- 2017.7.4

- 9/8開催 最新の裁判例・改正法に基づく商品・パッケージのデザイン、商標の保護と最適な権利取得
- 2017.7.4

- 平成30年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2017.7.4

- 第47回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2017.7.4

- 9/22より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー(意匠編:3回シリーズ)」
- 2017.6.5

- 8/25開催 新特許審査基準の基本と出願人OA力の向上―拒絶理由通知への補正書・意見書作成力の養成―
- 2017.6.5

- 8/4開催 知的財産権侵害紛争における戦略的な攻防の実務
- 2017.6.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「知財塾~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第2回「知財実務における契約」:7/12開催)
- 2017.5.10
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「ASEAN知財研究会(商標編)」開催のご案内(第1回「ASEANの商標制度概要」:6/30開催)
- 2017.5.9
- 第5期会員交流会の参加者募集を開始しました!
- 2017.5.9

- 6/27より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー(3回シリーズ)」 ※第1回(6/27)は定員に達したため締め切りました
- 2017.5.9

- 7/28開催 実務初級~中級のためのケースに学ぶ契約入門
- 2017.5.9

- 7/12開催 化学系中間手続対応ワークショップ
- 2017.4.17

- 6/8、7/6、8/3開催:全3回ワークショップ「0円で出来る知財情報の整理整頓術」開催のご案内 ※定員に達したため締め切りました
- 2017.4.5
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「知財塾~講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第1回「意匠権って本当に必要なの?」:5/17開催)
- 2017.3.31

- 6/16開催 商標権侵害の回避と否定の理論と実務「商標の類似」と「商標の変更」
- 2017.3.31

- 平成29年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2017.3.6

- 5/11、5/12、5/25開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠・商標編、国際出願編)
- 2017.2.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「商標塾~商標講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第6回「こんなことで困ったら-特許事務所に集まる商標の諸問題の解決のノウハウ-」:3/8開催)
- 2017.2.3

- <発明協会会員無料>4/18開催発明の日記念講演「成功・失敗事例から学ぶ、”稼ぐ力”のヒント~貴方の会社を救う知的財産活用の戦略~」開催のご案内
- 2017.2.1

- 平成29年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2017.1.24

- 平成28年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2017.1.6

- 3/24開催 最新の裁判例からみた「商標の類似」と商標権侵害の判断基準
- 2017.1.6

- 3/15開催 海外企業からの不平等契約を是正するための契約書作成・交渉ポイント
- 2017.1.6

- <発明協会会員無料>3/3開催「ASEAN特許実務入門」開催のご案内
- 2016.12.9
- <無料>創立110周年記念シンポジウム「アジアを含む事業の海外展開とグローバル知財戦略」開催のご案内(2/23開催) ※定員に達したため締め切りました
- 2016.12.6
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「商標塾~商標講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第5回「あなたならどうする?外国商標の保護と管理」:1/25開催)
- 2016.12.6

- 2/15開催 事業戦略・特許出願戦略のためのパテントマップ活用方法
- 2016.12.6

- 2/9開催 実務者向け侵害予防調査・無効化調査のノウハウ
- 2016.12.6

- 2/17開催 知財総合支援窓口・知的資産経営セミナー「経営力向上計画を創ろう」開催のご案内
- 2016.11.14

- 平成28年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2016.11.4

- 1/12開催 研究開発&特許出願活動に役立つ特許情報調査と検索テクニック入門
- 2016.10.26

- 11/22開催 知財総合支援窓口・知的資産経営セミナー「経営力向上計画を創ろう」開催のご案内
- 2016.10.26

- 12/8より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー(第3シリーズ)」
- 2016.10.17

- 第46回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2016.10.6

- <発明協会会員無料>12/13開催「中国における拒絶理由通知への対処法」開催のご案内
- 2016.10.3

- 「科学と発明わくわく教室 in おおさか」参加者募集を開始しました!
- 2016.9.14

- 12/2開催 米国出願クレームエディットのススメ~直訳クレームからの脱却をめざして~
- 2016.9.5

- 11/21開催 契約書作成実践セミナー<ライセンス契約編>
- 2016.9.5

- 11/10開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(サントリー山崎蒸留所:会員限定無料) ※定員に達したため締め切りました
- 2016.9.1

- 平成28年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2016.7.20

- 9/29より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー(第2シリーズ)」
- 2016.7.14

- <発明協会会員無料>9/14開催「タイムスタンプ及び知財業界の最新動向」開催のご案内
- 2016.7.4

- 9/16開催 秘密保持契約書(NDA)の基礎知識、交渉のポイント、最近の傾向とNDAの戦略的活用
- 2016.7.4

- 9/6開催 特許審査の基本と出願人OA力の向上―拒絶理由通知への補正書・意見書作成力の養成―
- 2016.7.1

- 平成29年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2016.7.1

- 第46回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2016.6.3

- 8/24,25開催 特許調査実務講座(パワーアップ実践編)
- 2016.6.3

- 8/5開催 特許権侵害紛争における戦略的な攻防の実務
- 2016.5.13

- 6/27より開催 知財総合支援窓口「知的財産権取得のための実践セミナー(3回シリーズ)」 ※第2回(7/21)は定員に達したため締め切りました
- 2016.5.10
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「商標塾~商標講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第2回:6/22開催) ※定員に達したため締め切りました
- 2016.5.2

- 7/28開催 実務初級~中級のためのケースに学ぶ契約入門
- 2016.5.2

- 7/12開催 化学系中間手続対応ワークショップ
- 2016.4.1

- <発明協会会員無料>6/10開催「職務発明制度改正セミナー~規程の改正と社内手続の実務~」開催のご案内
- 2016.4.1

- 6/21開催 化学系明細書作成ワークショップ
- 2016.4.1

- 6/3開催 広告・プロモーションと商標権侵害
- 2016.3.30

- 平成28年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2016.3.3

- 5/12、5/13、5/27開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠・商標編、国際出願編)
- 2016.2.12
- <会員限定:無料>会員向け勉強会「商標塾~商標講義とディスカッションで楽しむ90分~」開催のご案内(第1回:4/20開催) ※定員に達したため締め切りました
- 2016.2.4

- 4/22開催 実務に役立つ効果的な特許・意匠調査入門
- 2016.2.4

- 4/14開催 マインドとスキルを実践的に学ぶ知的財産業務入門 ※申込者僅少のため開催を中止しました
- 2016.2.1

- 平成28年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2016.1.13

- 平成27年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2016.1.5

- 3/24開催 国際税務の観点で行う知財戦略のリスク分析
- 2016.1.5

- 3/11開催 海外企業からの不平等契約を是正するための契約書作成・交渉ポイント
- 2015.12.3

- 2/24開催 実務者向け侵害予防調査・無効化調査のノウハウ
- 2015.12.3

- 2/17開催 事業戦略・特許出願戦略のためのパテントマップ活用方法 ※定員に達したため締め切りました
- 2015.11.5

- 1/29開催 改正商標法(平成27年4月1日施行)の下における「新しい商標」制度の現状分析と「意匠」との新たな関係
- 2015.11.4
- 12/17開催 弁理士と企業の知財ワークショップ「中堅・中小企業にとっての出願戦略、他社権利対策」開催のお知らせ
- 2015.11.4

- 1/19開催 契約書作成実践セミナー<特許権実施許諾契約・特許権譲渡契約編>
- 2015.11.4

- 第45回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2015.11.4

- 第38回未来の科学の夢絵画展を募集しています! ※大阪府小中学校の作品提出締切日は12/11です
- 2015.10.9

- 平成27年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2015.10.2

- 12/10開催 【問題特許突破演習プログラム③】迂回に甘んじず、進化した発明を創出する方法~3Dプリンター特許編~ ※諸事情のため開催を中止しました
- 2015.9.4

- 11/24開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(大阪ガス泉北製造所:会員限定無料)
- 2015.9.4

- 11/13開催 契約書作成実践セミナー<秘密保持契約・共同研究開発契約編>
- 2015.9.4

- 11/6開催 日本企業の外国特許取得が高くつく原因とその対策
- 2015.9.4

- 10/10開催 知的財産管理技能UP講習会(無料)
- 2015.9.1

- 平成27年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2015.7.2

- 9/16開催 【問題特許突破演習プログラム②】迂回に甘んじず、進化した発明を創出する方法~減塩食品特許編~
- 2015.7.2

- 9/9開催 特許審査基準解説~最新動向を踏まえて~
- 2015.7.2

- <発明協会会員無料>9/3開催「知財データの証拠性確保に利用されるタイムスタンプ」開催のご案内
- 2015.7.1

- 平成28年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2015.6.18

- 第45回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2015.6.4

- 8/28開催 化学系中間手続対応ワークショップ ※定員に達したため締め切りました
- 2015.6.4

- 8/6~7開催 知的財産権侵害紛争における戦略的な攻防の実務
- 2014.6.4

- 平成27年度全国発明表彰受賞者発表
- 2015.5.1

- 7/27開催 中国特許における実務的な調査方法および調査結果の戦略的な応用
- 2015.5.1

- 7/22開催 【問題特許突破演習プログラム①】迂回に甘んじず、進化した発明を創出する方法①~建機の遠隔監視特許編~ ※諸事情のため開催を中止しました
- 2015.5.1

- 7/9開催 化学系明細書作成ワークショップ ※定員に達したため締め切りました
- 2015.4.3

- 6/26開催 商品・パッケージのデザイン、商標の保護と最適な権利取得
- 2015.4.3

- 6/10開催 知財ライセンス契約成功のポイント(契約演習付き)
- 2015.4.1
- 第4期会員交流会の参加者募集を開始しました!
- 2015.3.24

- 平成27年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2015.3.5

- 5/14、5/15、5/22開催 知的財産権基礎講座(特許・実用新案編、意匠・商標編、国際出願編)
- 2015.2.4

- 4/24開催 実務に役立つ効果的な特許・意匠調査入門
- 2015.2.4

- 4/17開催 ココロ(講義)とカラダ(演習)で学ぶ知的財産業務入門
- 2015.3.5
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第12回:3/20開催)
- 2015.2.12
- 平成27年度 窓口支援担当者募集について ※終了しました
- 2015.2.2

- 平成27年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!※終了しました
- 2015.1.28

- 平成26年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2015.1.6

- 3/20開催 国際税務の観点で行う知財戦略の効率性分析
- 2015.1.6

- 3/13開催 海外企業からの不平等契約を是正するための契約書作成・交渉ポイント
- 2015.1.6
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第11回:2/13開催)
- 2014.12.5

- 2/25開催 実務者向け侵害予防調査・無効化調査のノウハウ
- 2014.12.5

- 2/16開催 中国知財関連契約を作成・締結する際の留意点、及び最近の主要な中国知財トピック
- 2014.12.5

- 2/18開催 【技術者向け発明力向上プログラム⑥】技術者・企画部門のための知財戦略入門
- 2014.12.5

- <発明協会会員無料>第9回3/10開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「講話:欧州における特許権行使とそれに対する防衛の戦略」)
- 2014.12.5

- <発明協会会員無料>第8回1/14開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「講話:日本特許訴訟の最新トピック」)
- 2014.12.5
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第10回:1/16開催)
- 2014.11.10
- 11/26開催 中小企業と弁理士の出会いの会参加企業募集中です(参加弁理士情報をUPしました→こちらをクリック
- 2014.11.6

- 1/30開催 事業戦略・特許出願戦略のためのパテントマップ活用方法
- 2014.11.6

- 1/23開催 契約書作成実践セミナー<特許権実施許諾契約・特許権譲渡契約編>
- 2014.11.6

- 第44回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2014.11.6

- 平成26年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2014.11.6

- <発明協会会員無料>第7回12/10開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「講話:中国特許訴訟の最新トピック」)
- 2014.11.6
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第9回:12/5開催)
- 2014.10.22

- 第44回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者が発表されました!(速報)
- 2014.10.2

- 12/11開催 特許情報分析のためのExcelを利用したパテントマップ作成方法
- 2014.10.2

- 12/10開催 【技術者向け発明力向上プログラム⑤】技術者のための技術情報の保護と管理
- 2014.10.2
- 11/26開催 中小企業と弁理士の出会いの会開催のご案内
- 2014.10.2

- 11/25開催 無料セミナー「ASEAN知的財産セミナー~主要国のお国事情と各国が提供する知財調査データベース紹介~」開催のご案内(発明協会会員無料)
- 2014.10.2

- 11/11開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(ヤンマーミュージアム:会員限定)
- 2014.10.2
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第8回:11/14開催)
- 2014.10.2

- <発明協会会員無料>第6回11/19開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「講話:知財訴訟に勝つためのテーマと戦略」)
- 2014.10.2

- <発明協会会員無料>第5回11/5開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「欧州特許訴訟制度の最新動向と特許訴訟における欧州連合競争法」)
- 2014.9.4

- 平成26年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2014.9.4

- 11/18開催 契約書作成実践セミナー<共同研究開発契約・共同出願契約編>
- 2014.9.4

- 10/17開催 【大阪発明協会経営者向けセミナー】「モノづくり企業を活性化する4つの秘訣~ネジザウルスGTの開発から得られた「MPDP」」開催のご案内※経営者以外の方も参加できます!
- 2014.9.4

- 10/16より開催 【大阪発明協会オープンセミナー】知的財産管理技能UPセミナー(全7回シリーズ)開催のご案内※講師情報が公開になりました!
- 2014.9.4

- <発明協会会員無料>第4回10/29開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「台湾特許訴訟の最新トピック」)
- 2014.9.4

- <発明協会会員無料>第3回10/1開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「中国における知的財産権法の最近の動向」)
- 2014.9.4
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第7回:10/3開催)
- 2014.8.6

- 10/22開催 【技術者向け発明力向上プログラム④】「ロジックツリー」を用いたアイデア発想~「ロジカルシンキング」を課題解決に活かす!~
- 2014.8.4

- <発明協会会員無料>第2回9/25開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「統計資料をもとにしたドイツ特許訴訟制度と実務手続」)
- 2014.8.4
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第6回:9/5開催)
- 2014.8.4

- <発明協会会員無料>第1回9/3開催「Global IP Seminar」開催のご案内(「米国特許訴訟における被疑侵害者に有利な最近の変更」)※テーマが変更になりました
- 2014.7.4

- <発明協会会員無料>9/17開催「知財データの証拠性確保に利用されるタイムスタンプ」開催のご案内
- 2014.7.4
- <大阪発明協会会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第5回:8/1開催)
- 2014.7.4

- 9/25開催 国際意匠制度(ハーグ協定)と米欧中における意匠制度の実務的留意点
- 2014.7.4

- 9/11開催 特許審査基準解説~最新動向を踏まえて~
- 2014.7.4

- 平成27年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2014.6.27

- 第44回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2014.6.5

- 8/27開催 デジタル情報時代における個人情報の戦略的「活用」と営業秘密の「保護」
- 2014.6.5

- 8/21開催 【技術者向け発明力向上プログラム③】技術に携わる人のためのケースに学ぶ契約入門~共同研究でモメないための基礎知識~
- 2014.6.5

- 8/7~8開催 裁判所・弁護士から見た特許権侵害訴訟の実務と最新動向
- 2014.6.5
- <会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第4回:7/11開催)
- 2014.6.2

- 平成26年度全国発明表彰受賞者発表
- 2014.5.7
- <会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第3回:6/6開催)
- 2014.5.7

- 7/24開催 日欧米三極における化学・バイオ・医薬系特許の戦略的な活用手法
- 2014.5.7

- 7/10開催 中国における侵害紛争に対処するための法的手続の実務
- 2014.4.7

- 6/18開催 【技術者向け発明力向上プログラム②】事業で勝つ『強い特許』の作り方~他社が嫌がる特許はこう作る!~
- 2014.4.3

- 6/27開催 商標権侵害の回避と否定の理論と実務~「商標の類似」と「商標の変更」~
- 2014.4.3

- 6/12開催 グローバル戦略に求められるPCT出願活用の実務入門
- 2014.4.3
- <会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第2回:5/16開催)
- 2014.4.3
- <会員限定:無料>消費税改定に伴う情報サービス関係料金改定について
- 2014.4.3

- 第36回未来の科学の夢絵画展受賞者発表
- 2014.3.11

- 平成26年度知的財産セミナー予定一覧(随時更新します)
- 2014.3.11

- 5/21開催 【技術者向け発明力向上プログラム①】実験結果から特許となる「発明」を抽出するスキル~「発明把握」と「アイデアシート作成」~
- 2014.3.11

- 平成26年度技術者向け発明力向上プログラム受講者募集のご案内
- 2014.3.5

- 第72回全日本学生児童発明くふう展受賞者発表
- 2014.3.4

- 5/28開催 実務に役立つ効果的な特許検索・調査入門
- 2014.3.4

- 5/15,5/16開催 知的財産権基礎講座
- 2014.2.5
- <会員限定:無料>知財高裁重要判例勉強会開催のご案内(第1回:4/18開催)
- 2014.2.4

- 4/23開催 海外主要各国特許・商標制度の基礎と実務ポイント
- 2014.2.4

- 4/8開催 米国出願クレームエディットのススメ
- 2014.2.3

- 平成26年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2014.2.3

- 平成25年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2014.1.6

- 3/7開催 アジア諸国における知的財産権に関わる国際税務の留意点
- 2013.12.4

- 2/26開催 実務者向け侵害予防調査・無効化調査のノウハウ
- 2013.12.4

- 2/17開催 海外企業からの不平等契約を是正するための契約書作成・交渉ポイント
- 2013.12.4

- 2/12開催 【技術者向け発明力向上プログラム⑥】あなたの発明が特許にならない理由~技術者が知識を活かして、審査官の指摘を突破する手法~
- 2013.11.13
- <会員限定>12/26開催 中小企業と弁理士の出会いの会
- 2013.11.12

- 平成25年度近畿地方発明表彰 受賞者発表
- 2013.11.6

- 1/28開催予定でありました「ドイツ・イギリスでのクレーム解釈から見るクレーム表現」は、誠に申し訳ございませんが受講者僅少のため、中止とさせていただきます。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
- 2013.11.6

- 1/17開催 契約書作成実践セミナー<特許権実施許諾契約・特許権譲渡契約編>
- 2013.11.6

- 第43回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2013.10.3

- 11/26開催 会員向け見学会&講演会開催のご案内(神戸税関:大阪発明協会会員限定)
- 2013.10.2

- 12/3開催 無料セミナー「インド特許実務の概要」開催のご案内(発明協会会員無料)
- 2013.10.2

- 12/10開催 【技術者向け発明力向上プログラム⑤】技術者の実務に使う新規性・進歩性判断と侵害判断
- 2013.9.5

- 平成25年度大阪優秀発明表彰の募集を開始しました!
- 2013.8.5

- 特許庁・近畿経済産業局特許室主催:平成25年度知的財産権制度説明会(実務者向け)申込受付中
- 2013.7.3

- 第43回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始
- 2013.6.17
- 特許庁・近畿経済産業局特許室主催:平成25年度知的財産権制度説明会(初心者向け)申込受付開始!
- 2013.5.8

- セミナー新シリーズ「技術者向け発明力向上プログラム」開講のご案内
- 2013.3.8
- 平成25年度書籍バザールを開催します!
- 2013.2.5

- 平成24年度大阪優秀発明表彰受賞者発表
- 2013.2.1

- 平成25年度近畿地方発明表彰の募集を開始しました!
- 2012.12.10
- 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説第19版発売中です!
- 2012.11.19

- 平成24年度近畿地方発明表彰受賞者発表
- 2012.11.7

- 平成24年度大阪優秀発明表彰募集中です!
- 2012.11.5

- 第42回大阪府生徒児童発明くふう展受賞者発表
- 2012.9.26
- 【大阪発明協会会員限定】会員向け企業見学会&講演会の参加者募集を開始しました!
- 2012.7.31
- 平成24年度知的財産権制度説明会(実務者向け)参加者募集を開始しました!
- 2012.7.31
- <知財総合支援窓口>登録弁理士マッチング支援スキームに登録を希望される弁理士を募集します
- 2012.7.9

- 第42回大阪府生徒児童発明くふう展募集開始しました!
- 2012.7.3

- 平成25年度全国発明表彰募集開始しました!
- 2012.6.6

- 平成24年度全国発明表彰受賞者発表
- 2012.5.11
- 平成24年度知的財産権制度説明会(初心者向け)※パスワードが必要です
- 2012.4.30

- 第34回未来の科学の夢絵画展受賞者発表
- 2012.2.16

- 第70回全日本学生児童発明くふう展受賞者発表
- 2012.1.31

- 平成23年度大阪優秀発明大賞受賞者発表
- 2012.1.4
- 会長年頭所感
- 2011.9.9
- 大阪大学・社団法人発明協会との連携協定を締結



発明奨励振興
青少年創造性開発育成事業
知的財産権制度普及事業
特許情報サービス事業